修士論文題目・演習テーマ

  • 題目一覧

Thesis Paper Titles

41th(March 2015): 2 Students

Nakun,Zhao

(Michishita Seminar)
「日中韓FTAの経済分析」
センシティブ部分の考察を中心に

Yuya,Hirokawa

(Matsuura Seminar)
「東アジア通貨圏構想」
~「米ドル本位制」批判とAMUの実現に向けた一考察~
40th(March 2014): 2 Students

Qin,Gu

(Suzuki Seminar)
「観光立国」政策に関する考察-四国と九州の比較を中心に-

Takanobu Murakami

(Matsumoto Seminar)
企業金融におけるポートフォリオ理論とシミュレーション分析
-東北三県(岩手・宮城・福島)におけるポートフォリオ理論-
39th (March 2013): 4 Students

Akinao Sano

(Matsumoto Seminar)
「雇用と人事の経済分析
 -コーポレート・ガバナンスから見た株式会社制度と教育―」

Yusuke Shigemi

(Irie Seminar)
「生物多様性と環境的公正」

Takashi Takeuchi

(Irie Seminar)
「生物多様性とビジネス」

Mikio Takada

(Seino Seminar)
「金融のグローバル化と国際金融危機の発生」
38th (March 2012): 2 Students

Liang,Yanyan

(Suzuki Seminar)
「『観光立国』政策下の地域観光政策に関する研究」

Lu,Wei

(Matsuura Seminar)
「中国の為替制度改革―円高の経験と中国への示唆」
37th (March 2010): 5 Students

Satoshi Ugomori

(Suzuki Seminar)
「地域主権時代の地場産業振興政策に関する一考察」

Shinichi Kadota

(Suzuki Seminar)
「地方都市の再生と中心市街地活性化
 -サスティナブル・シティ・リージョンの展望」

Atsushi Kubo

(Suzuki Seminar)
「歴史的町並を活かした地域活性化
 ~奈良県橿原市今井町を事例として~

Hiroshi Nishibara

(Suzuki Seminar)
「鉱山技師ルイ・ラロックと別子鉱山の近代化について」

Guan,YongJian

(Suzuki Seminar)
「中国国有企業の鉄道改革の検討
 -国鉄民営化の意義と中国鉄道改革の課題」
36th (March 2009): 6 Students

Chin,Tsuki

(Kakeshita Seminar)
「中国四大国有銀行による国有企業のガバナンスについて」

Keita Inoue

(Aono Seminar)
「相続税と譲渡所得税の交錯」

Yuan,Yuan

(Miyamoto Seminar)
「中国における所得格差と人的資本の役割」

Sun,Jiapeng

(Nakajima Seminar)
「中国における中小企業の融資問題について-日中比較を踏まえて-」

Zhang,Shuhui

(Seino Seminar)
「中国自動車産業の発展と多国籍企業」

Zhang,Wenlei

(Nakajima Seminar)
「東アジア経済共同体形成への課題と展望」
35th (March 2008): 3 Students

Kenji Ishizaki

(Aono Seminar)
「土地と家屋の固定資産税の評価」

Hiroshi Nishitani

(Matsuura Seminar)
「東アジアにおける経済危機とその後の金融協定について」

Shinka  Yo

(Iwabayashi Seminar)
「中国内陸部における国有企業改革の研究」
34th (March 2007): 8 Students

Hiroki Inoue

(Suzuki Seminar)
「市町村合併に伴う財政システム改革と合併後の方向」

Daisuke Yoshimoto

(Matsuura Seminar)
「EUの地域政策」

Shunji Watanabe

(Mamiya Seminar)
「IT(情報通信技術)が愛媛の経済に及ぼす影響」

Nari Kim

(Matsuura Seminar)
「環境経営の達成のための環境ロジスティックシステムの構築方策に関する研究」

Masaaki Kawakami

(Murakami Seminar)
「車社会における環境政策」

Nobuaki Miyatake

(Aono Seminar)
「譲渡所得税の研究-二重利得法の研究を中心として-」

Ki Oh

(Murakami Seminar)
「一般廃棄物から見る環境問題」

Tetsu Rin

(Suzuki Seminar)
「中国改革開放政策と地域経済の不均等発展」
33rd (March 2006): 7 Students

Takashi Takenaka

(Mamiya Seminar)
「高齢者の介護と地域経済効果 - 愛媛県産業連関表による波及効果の分析 -」

Genta Ikawa

(Murakami Seminar)
「愛媛県の紙パルプ産業の現状と課題」

Ketsu Seki

(Nakajima Seminar)
「人民元の切り上げ問題とハードカレンシー化」

Naohide Ishimaru

(Matsumoto Seminar)
「展開型ゲームとしての交渉における効率性と情報の非対称性について」

Shoriki Ka

(Nakajima Seminar)
「中国の経済発展と地域間格差」

Feng,Jun

(Iwabayashi Seminar)
「資本取引自由化アプローチに関する中日両国の比較分析」

Ho Lee

(Seino Seminar)
「中国中小企業金融の現状と将来」
32nd (March 2005): 5 Students

Hiroaki Kan

(Matsuura Seminar)
「ASEAN域内における自動車生産システム - 国際分業の特徴とアジア通貨危機以降の状況変化」

Chikara Kuzuhara

(Seino Seminar)
「産業廃棄物不法投棄による社会的費用の増加と対策」

Taro Tsuchihashi

(Murakami Seminar)
「ホームレス支援政策における - 考察」

I Sai

(Seino Seminar)
「中国人民元の基本的性格に関する - 考察」

Gyorei Ryu

(Seino Seminar)
「改革開放下の中国経済と外貨」
31st (March 2004): 7 Students

Masanobu Utsunomiya

(Matsumoto Seminar)
「企業再生とコーポレート・ガバナンス」

Kenji Nakagawa

(Seino Seminar)
「日本企業とベンチャーファイナンス」

Akio Yamamoto

(Nakajima Seminar)
「日本の政府開発援助の歴史と今後のあり方」

Ko Oh

(Iwahashi Seminar)
「地域産業の発展と衰退-明治期における今治綿ネル業を中心にして-」

Kokushu Oh

(Seino Seminar)
「中国のWTO加盟と日中貿易関係」

Sho Son

(Miyazaki Seminar)
「日本における消費者物流の研究」

Kobai Lee

(Iwahashi Seminar)
「明治期地方企業家の特質-小林信近を中心に-」
30th (March 2003): 6 Students

Hiroko Nagai

(Aono Seminar)
「地価下落を考慮した土地・住宅政策と土地税制-借地借家法・中古住宅市場・土地譲渡・所得税を中心にして-」

Kensuke Ninomiya

(Murakami Seminar)
「瀬戸内海にみる開発と環境政策」

Rie Masui

(Aono Seminar)
「中心市街地活性化とTMO-その財源と人材-」

Rika Yamaoka

(Matsumoto Seminar)
「『日本的経営』システムとコーポレート・ガバナンス」

Tokun Oh

(Murakami Seminar)
「日本における地球温暖化対策と経済の活性化」

Kokuhin Son

(Murakami Seminar)
「産業空洞化懸念と地域経済の振興」
29th (March 2002): 14 Students

Yoshimasa Nakai

(Murakami Seminar)
「グローバル経済化における地場産業の今後の方向-今治タオル産業を例に-」

Kazuhisa Izumida

(Seino Seminar)
「NAFTA締結後のメキシコ経済に関する一考察-貿易、投資、累積債務の動向に関連して-」

Chieko Onishi

(Aono Seminar)
「環境政策に関する一考察-廃棄物の抑制とリサイクルの促進-」

Yoko Kawakami

(Mochizuki Seminar)
「患者のQuality Of Lifeに基づく医療の質の評価と終末期医療の形態」

Takashi Shiraishi

(Suzuki Seminar)
「地方交付税に関する一考察-地方分権化に伴う地方交付税制度の改革-」

Rie Sugimoto

(Aono Seminar)
「地方交付税の現状と課題」

Atsushi Sogo

(Aono Seminar)
「公的年金改革に関する一考察」

Tadashi Nishida

(Suzuki Seminar)
「法人事業税の外形標準化に関する一考察」

Aya Nishino

(Aono Seminar)
「PFⅠ推進についての一考察」

Emu Hashimoto

(Aono Seminar)
「中心市街地活性化における組織の役割-財源と人材の確保-」

Tao Ho

(Iwahashi Seminar)
「大正期一農業技師の家計分析」

Keibin Yo

(Miyazaki Seminar)
「大連港の総合的な研究-地域経済発展における海上物流の役割-」

Jin Lee

(Miyazaki Seminar)
「Environmental issues and transport policies」

Ro Sho

(Murakami Seminar)
「日本企業の中国進出」
28th (March 2001): 7 Students

Ken Inoue

(Aono Seminar)
「土地税制に関する一考察-土地保有税を中心に-」

Je Win

(Murakami Seminar)
「日本の高度成長期における公害対策」

Byonsun Kim

(Murakami Seminar)
「貿易代金決済方式の変化要因についての実証的研究」<建国大学校>

Kenji Konishi

(Suzuki Seminar)
「年金財政に関する一考察」

Masato Nakano

(Aono Seminar)
「住宅政策に関する一考察-高齢社会における住宅政策-」

Yoshio Mise

(Suzuki Seminar)
「国際税制に関する一考察-多国籍企業化に伴う国際税制の動向-」

Naikei Yo

(Takahashi Seminar)
「バブル崩壊後の金融機関の再編成」
27th (March 2000): 4 Students

Noriyuki Inoue

(Aono Seminar)
「中心市街地活性化のためのNPOの役割」

Ka Cho

(Murakami Seminar)
「地域の開発政策と環境政策-地方自治体の経済振興と環境保全について-」

Yasumitsu Nonaka

(Aono Seminar)
「地方分権と地方税財政」

Yusuke Yoshizumi

(Suzuki Seminar)
「国債管理政策に関する一考察-国債大量累積下における財政再建と国債管理政策の再構築-」
26th (March 1999): 8 Students

Noboru Amano

(Suzuki Seminar)
「財政投融資の改革-郵便貯金民営化問題を中心に-」

Midori Okada

(Aono Seminar)
「法人税改正に関する一考察」

Shiho Kikuchi

(Suzuki Seminar)
「杜会保障の再編と福祉財政に関する一考察-介護保険制度を中心に-」

Kazuko Nishiya

(Aono Seminar)
「公共投資の評価」

Hidetoshi Miyake

(Suzuki Seminar)
「地方工業都市の内発型発展と財政-紙のまち伊予三島市・川之江市を事例として-」

Kiyoshi Moritaka

(Aono Seminar)
「中心市街地の活性化と公共政策」

Yuichiro Yanagimura

(Higa Seminar)
「17・18世紀イギリスのレジャー-『都市ルネサンス』と生活の一様相-」

Shika Ryu

(Murakami Seminar)
「国際化と地場産業の活性化-今治タオル産業事例を中心-」
25th (March 1998): 2 Students

Rikuhito Suzuki

(Aono Seminar)
「土地・住宅政策と定期借地権制度」

Masaaki Yano

(Aono Seminar)
「住宅政策・住宅税制に関する一考察」
24th (March 1997): 2 Students

Shoji Koro

(Aono Seminar)
「高齢化社会における相続税のあり方について」

Ikuo Yamamoto

(Suzuki Seminar)
「テクノポリス政策に関する一考察-内発型テクノポリスヘの転換と地方財政の役割-」
23rd (March 1996): 1 Student

Tetsuya Kawamoto

(Suzuki Seminar)
「社会的費用の負担をめぐる一考察-環境政策の手法としての環境税を中心
に-」
22nd (March 1995): 1 Student

Hiroko Abe

(Aono Seminar)
「土地譲渡所得税の改革」
21st (March 1994): 3 Students

Tomoki Tanimura

(Irie Seminar)
「利潤率の傾向的下落の法則に関する一考察」-『資本論』第Ⅲ部第3編第15章の内容脈絡-

Takafumi Higaki

(Aono Seminar)
「都市計画と開発利益の還元についての一考察」

Jun Yamamoto

(Aono Seminar)
「土地住宅政策に関する一考察-持ち家政策・賃貸住宅政策を中心として-」
  • Material Requests and Inquiries
  • Doctoral Dissertation Overviews
  • Master’s Thesis Titles
  • List of Major Post-graduation Employers


Graduate School of Economics, Matsuyama University
4-2 Bunkyo-cho, Matsuyama, Ehime Prefecture 790-8578/Tel. 089-925-7111 (representative)/E-mail:gp-ecmaster@g.matsuyama-u.ac.jp
This page may not be reproduced in any form without prior permission.